しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年05月15日

2011年05月15日

与論島



与論島の百合ヶ浜のポスターです。

大金久海岸の沖合に大潮の干潮時に現れる浜です。  


Posted by YOSHI at 07:02Comments(0)日本各地の浜など

2011年05月14日

2011年05月14日

2011年05月14日

半崎



沖永良部島北側にある半崎

映画東京島の撮影地です。

先端にある島は黒瀬 別名軍艦島 戦時中戦艦と間違われ砲撃されたそうです。

伊延~ワンジョ~ウミガメビューポイントまで看板が立っているので、そこから500mほど進むと半崎に出ます。  
タグ :半崎東京島


Posted by YOSHI at 06:19Comments(0)海岸線

2011年05月13日

種子島 OCEAN GUIDES  シーカヤック



種子島 OCEAN GUIDES

http://ameblo.jp/oceanguides/day-20110507.html

シーカヤックのお店です。

種子島ウミガメ会議のときにスタッフとして活躍していました。

現在ウミガメ調査を行っています。  


Posted by YOSHI at 19:24Comments(0)日本各地の浜など

2011年05月13日

渥美半島東側の浜



渥美半島東側の浜です。

サーフィンポイントだそうです。

砂防柵に竹を立ててあり、砂の流出を防ぐ対策をしていました。

川にダムが作られたため、海に流れ込む砂の量が減り年々砂浜がやせてきているとのことでした。  


Posted by YOSHI at 12:26Comments(0)日本各地の浜など

2011年05月13日

コバルトブルーの浜 ハシドマリ



ハシドマリ

芦清良にある浜でウジジとイ二ナの間にあります。

昔は港として利用されていた浜です。港として使われていた場所には泊の字がつきます。

コバルトブルーに綺麗な色合いが綺麗です。  


Posted by YOSHI at 07:29Comments(0)沖永良部島の浜

2011年05月12日

ニシヌハドゥ  国頭先端の浜



ニシヌハドゥ

国頭の空港先端にある浜です。

道路からすぐ降りることができ、毎年ウミガメの産卵が確認されます。

映画東京島HPに画像がUPされています。  


Posted by YOSHI at 18:37Comments(0)沖永良部島の浜

2011年05月12日

アオウミガメの足跡



アオウミガメの足跡です。

アオは両前足を広げて進むために幅広い足跡になります。

浜の奥の方まで進みアダンの根元などで産卵します。  


Posted by YOSHI at 13:06Comments(0)アオウミガメ

2011年05月12日

ビーチロック東1の浜



大津勘の浜(通称ビーチロック)東側にある浜です。

正式名称は確認中です。

道路から降りれる浜でプライベートビーチのような浜です。  


Posted by YOSHI at 06:55Comments(0)沖永良部島の浜

2011年05月11日

アバの滝のある浜 阿波



阿波 (アバ)

滝らしきものが流れ込んでいる浜で、仁志の阿波牧場下にあります。

浜までの道が急峻で歩いて降りないといけないため、なかなか行きにくい浜です。

  


Posted by YOSHI at 16:26Comments(0)沖永良部島の浜

2011年05月11日

与和の浜からの満月



与和の浜からの満月です。

満月の観察には与和の浜はお勧めです。

ウミガメ観察会の時は2週間ごとに満月と新月になります。

新月の時には星空観察ができます。

満月の時には満月観賞を行っています。  


Posted by YOSHI at 05:10Comments(0)風景

2011年05月10日

台風1号 風速18m 最新情報 奄美地方へ接近



台風1号 最新情報 YAHOO

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typh1.html

風速18m 明日昼すぐに久米島。夜半に沖永良部島接近  


2011年05月10日

台風1号 風速20m 奄美に接近中



台風1号 接近中 YAHOO台風情報より

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html

奄美近海で熱帯低気圧になるようです。

船や空の便に影響が出そうです。  


2011年05月10日

皆川の浜 



皆川の浜です。

下水処理場から下に下った場所にある浜です。

沖はサーフポイントになっているようで、サーファーたちが清掃作業を行っています。  
タグ :皆川の浜


Posted by YOSHI at 04:54Comments(0)沖永良部島の浜

2011年05月09日

ウパマから半崎の眺め



ウミガメビューポイント

ウパマからの半崎

お勧めの風景です。

半崎~ワンジョまでの浜調査&リーフ散策・シュノーケリングを夏に行っています。  


Posted by YOSHI at 16:56Comments(0)風景

2011年05月09日

伊延西漁港内の浜



伊延西漁港内の浜です。

満潮時にはウミガメが入り込んできます。ウミガメの産卵も確認される浜です。

伊延の浜は西側の伊延の浜~漁港内の浜~伊延公園奥の浜まで昔は一つの大きな浜でした。

現在は港や漁港で寸断されています。

昔はウミガメの産卵も多くあったそうです。

地元の方2名にウミガメ上陸調査をお願いしてあります。  


Posted by YOSHI at 05:06Comments(0)沖永良部島の浜

2011年05月08日

2011年05月08日

根折アガリ浜



根折アガリ浜

根折字は昔ここの前のリーフで海水浴をしていたそうです。

きれいな砂質の浜です。

崖上の畑脇にリーフへ下りる小道があります。

この浜には例年30回ほどウミガメの上陸があります。

満潮時にはリーフに海藻を食べにくるアオウミガメが2,30頭見れます。  


Posted by YOSHI at 11:25Comments(0)半崎周辺の浜