2011年05月15日
オ二ダルマオコゼ むがむがダイビングより

オニダルマオコゼ
http://www.mugamuga.com/blog/2011/05/%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a8%e9%99%bd%e5%b0%84%e3%81%97%e3%81%8c%ef%bc%81/
むがむがダイビングHPより
岩のようですね。
タグ :オニダルマオコゼ
2011年05月15日
2011年05月14日
2011年05月14日
2011年05月14日
半崎

沖永良部島北側にある半崎
映画東京島の撮影地です。
先端にある島は黒瀬 別名軍艦島 戦時中戦艦と間違われ砲撃されたそうです。
伊延~ワンジョ~ウミガメビューポイントまで看板が立っているので、そこから500mほど進むと半崎に出ます。
2011年05月13日
種子島 OCEAN GUIDES シーカヤック
種子島 OCEAN GUIDES
http://ameblo.jp/oceanguides/day-20110507.html
シーカヤックのお店です。
種子島ウミガメ会議のときにスタッフとして活躍していました。
現在ウミガメ調査を行っています。
タグ :オーシャンガイズ
2011年05月13日
渥美半島東側の浜
渥美半島東側の浜です。
サーフィンポイントだそうです。
砂防柵に竹を立ててあり、砂の流出を防ぐ対策をしていました。
川にダムが作られたため、海に流れ込む砂の量が減り年々砂浜がやせてきているとのことでした。
タグ :渥美半島の浜
2011年05月13日
コバルトブルーの浜 ハシドマリ

ハシドマリ
芦清良にある浜でウジジとイ二ナの間にあります。
昔は港として利用されていた浜です。港として使われていた場所には泊の字がつきます。
コバルトブルーに綺麗な色合いが綺麗です。
2011年05月12日
2011年05月12日
2011年05月12日
2011年05月11日
2011年05月11日
与和の浜からの満月

与和の浜からの満月です。
満月の観察には与和の浜はお勧めです。
ウミガメ観察会の時は2週間ごとに満月と新月になります。
新月の時には星空観察ができます。
満月の時には満月観賞を行っています。
タグ :与和の浜からの満月
2011年05月10日
台風1号 風速18m 最新情報 奄美地方へ接近
台風1号 最新情報 YAHOO
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typh1.html
風速18m 明日昼すぐに久米島。夜半に沖永良部島接近
タグ :台風1号情報
2011年05月10日
台風1号 風速20m 奄美に接近中
台風1号 接近中 YAHOO台風情報より
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
奄美近海で熱帯低気圧になるようです。
船や空の便に影響が出そうです。
タグ :台風1号接近中
2011年05月10日
2011年05月09日
2011年05月09日
伊延西漁港内の浜
伊延西漁港内の浜です。
満潮時にはウミガメが入り込んできます。ウミガメの産卵も確認される浜です。
伊延の浜は西側の伊延の浜~漁港内の浜~伊延公園奥の浜まで昔は一つの大きな浜でした。
現在は港や漁港で寸断されています。
昔はウミガメの産卵も多くあったそうです。
地元の方2名にウミガメ上陸調査をお願いしてあります。
タグ :伊延漁港内の浜