しーまブログ 日記/一般沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月30日

打浜  ウパマ浜



ウパマ浜  沖永良部島で1番綺麗な浜です。

漢字では打浜

小字名が打浜です。

これまでカタカナで表記した浜も漢字がありそうです。暇な時に調べてみます。

なお和泊Aコープ下は平瀬の浜です。  


Posted by YOSHI at 12:43Comments(0)沖永良部島の浜

2011年04月30日

ワンジョ



ワンジョ  湾門

漢字で見ると港を連想します。

昔から港として利用されていました。

沖縄からユタが合参りにくる場所があったり、城があったともいわれています。

現在は沖永良部島最大の海水浴場です。

遠浅なので安全です。  


Posted by YOSHI at 06:33Comments(0)沖永良部島の浜

2011年04月29日

長浜  ナガシチ



長浜

方言では ナガシチ

昔は現在の埋め立て地から漁港にかけての大きな浜でした。

夏祭り会場になっています。

例年数回のウミガメの産卵が確認されています。

去年の暮れにはアオウミガメ3頭が漂着していました。  


Posted by YOSHI at 12:50Comments(0)沖永良部島の浜

2011年04月28日

ドゥヌシ



ワンジョの西隣にある浜です。

昔は浜へ通じる道があったそうですが、今は干潮時にリーフを歩いて行くしかありません。  


Posted by YOSHI at 07:22Comments(0)沖永良部島の浜

2011年04月27日

出花の浜  出花泊



出花の浜

出花泊です。

泊の字のつく場所は昔、港として利用されていました。

急な坂を下ると湾のような風景が広がっています。  
タグ :出花泊


Posted by YOSHI at 21:21Comments(0)沖永良部島の浜