2011年05月08日
ウパマとウミガメの足跡
ウパマには例年30回ほどウミガメの上陸があります。
画像にウミガメの足跡がありますが、分かりますか。
産卵の有無も崖上から判断します。
ウパマと根折アガリ浜は難しいため、担当はOSTNリーダーが引き受けています。
毎月1回はリーフから確認に行き、データと照らし合わせます。
ウパマ崖上がウミガメビューポイントです。
ウパマの観賞ポイントでもあります。
今日のウミガメビューポイントTIME 11:00
週末までのウミガメビューポイントTIME
ウミガメビューポイントと歴民館でのウミガメ展示会
インディアン岩 沖永良部島ウパマ
ウミガメビューポイント議員たちより好評価
半崎からウミガメビューポイント
週末までのウミガメビューポイントTIME
ウミガメビューポイントと歴民館でのウミガメ展示会
インディアン岩 沖永良部島ウパマ
ウミガメビューポイント議員たちより好評価
半崎からウミガメビューポイント
Posted by YOSHI at 05:22│Comments(0)
│ウパマ 打浜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。