2011年08月23日
2011年08月13日
源為朝上陸伝説のある浜 イダシチ
イダシチ 源為朝 上陸伝説のある浜 ワンジョから西に2つ目の浜です。
漢字では 伊座敷泊
港として利用されていたそうです。
手々知名字誌に源為朝伝説も少し説明されています。
隣の浜ドゥヌシの名前も源為朝に由来するようです。
タグ :源為朝 上陸伝説
2011年06月26日
2011年06月23日
2011年06月21日
ビーチクリーン
ワンジョ西側の浜
ドゥヌシ
先週末にボランティア体験でビーチクリーンをしました。
4トントラックに満載の漂着ゴミが集まりました。
漂着ゴミは空き缶、ビン類、プラステック類の3種類に分けて集めます。
木や竹などは生き物の住処や浜の栄養分になるため、浜の奥に置いておきます。
プラステック類は再利用不可のため産廃に持ち込み処分します。
タグ :ビーチクリーン
2011年06月16日
ビーチクリーン IN ドゥヌシ
土曜日ドゥヌシの浜のビーチクリーン予定です。
これまではこの時期にイダシチの浜のビーチクリーンを行なっていました。
今回浜の紹介をかねてドゥヌシで行います。
浜から崖までの植生がしっかりと残っている貴重な浜です。
タグ :ドゥヌシ
2011年06月15日
ワンジョ 冲永良部島の海水浴場
冲永良部島で1番安全な海水浴場
ワンジョ
遠浅で湾になっているため外の波の影響を受けないようになっています。
リーフを削ってプール状に泳げるように作ってあリます。
和泊町もワンジョを海水浴場として整備しています。
満潮時にはリーフ内にアオウミガメガ頭ほど海草を食べに来ているのが見えます。
タグ :ワンジョ 海水浴場
2011年06月12日
2011年06月09日
2011年06月05日
名もない小さな浜
根折アガり浜のすぐ横に小さな浜があります。
雰囲気のあるいい浜です。
沖永良部島の浜地図には108箇所の浜がまとめられています。
基準は満潮時水没しない浜です。
いつかは満潮時水没する浜シリーズをまとめると面白そうです。
タグ :名もない小さな浜
2011年05月30日
2011年05月24日
2011年05月22日
2011年05月04日
2011年05月03日
イダシチ 源為朝上陸伝説のある浜
イダシチ
源為朝の上陸伝説のある浜です。源頼朝・義経の叔父です。
八丈島で亡くなったとされていますが、生き延びて琉球王朝の始祖になったとの伝説があります。
源義経のチンギス・ハーンの伝説と似たようなものですね。
琉球と日本のつながりを強めるために、源氏の流れをくむ伝説が利用されたような感じです。